輸出・貿易における商社の役割とビジネスの実態

 

目次

    貿易の中での商社の機能

    貿易における商社は、単なる仕入れにとどまらず様々な役割を有しています。今回はそのような商社の機能について紹介していきます。

    一言で言うと、「仲介」の役割を果たす

    商社は、主に売りたい企業・国と買いたい企業・国を仲介する機能を持っています。国内取引、国外取引がスムーズに行われるように調製、仲介するのが商社のメインの機能となってきます。
    また、それに付随する情報収集や市場調査、事業経営機能をあわせもっており、新しいビジネスを生み出す役割もあります。

    物流や資金繰りの方法も提案

    物流や金融の機能もあり、商取引に伴う製品の輸送や資金繰りにを担うといったことも行います。
    売り手から買い手にものを引き渡す上で最も適した物流手段を考え提供しています。最近ではその物流をIT化する動きもみられます。それと同時に、商社には独自の金融機能を有しており、経験に少なく不安がある企業に対し商社が代わりに信頼性を保証したりすることができます。

    総合商社と専門商社

    商社には、「総合商社」と「専門商社」の2つの商社があります。

    総合商社とは

    総合商社は、取り扱う品目に偏りがなく多種多様な商材を扱います。
    近年は事業投資の割合が高まってきており、発電やエネルギー関連の大型プロジェクトを行う商社もあり、海外のインフラ整備を執り行っています。

    総合商社にはトレード業務を行っている場合もありますが、それを子会社に委託しているため、総合商社の傘下に専門商社があるという形態も数多く見られます。

    専門商社とは

    専門商社は、特手分野の商材に特化していて、専門知識やマーケティング力、個々の顧客など身近な対応力を生かして取引を行います。
    メインの事業としてトレード業務を行い、そこから収益を得ています。また、専門知識を生かしてファイナンスや物流
    商品開発を行う専門商社もあります。

    輸出商社のビジネスの実態

    商社の多くは、販路確保のためのネットワークを強みとしていて、輸出手続きのノウハウを生かして商品の輸出を効率的に行っています。商品企画や技術サポートを行うことで商品価値を高めるようなサービスを提供している商社もみられます。

    貿易を始めるなら『まるなげ貿易』

    今回は「輸出・貿易における商社の役割とビジネスの実態」についてお届けしました。

    STANDAGEは独自の貿易クラウドサービスを使い、中小企業の貿易を”まるなげ”できるサービスである『まるなげ貿易』を提供しています。

    まるなげ貿易』はIT導入補助金の適用により、低コストでの海外販路開拓が可能です。大手商社ではなしえない小規模小額の貿易や、国内買取対応も可能なので、是非一度お気軽にお問い合わせください。

    伊藤忠商事出身の貿易のエキスパートが設立したデジタル商社STANDAGEの編集部です。貿易を始める・持続させる上で役立つ知識をお伝えします。